新狭山駅から徒歩5分
2024年7月に新規Open
豊富なカリキュラム
5種類のカリキュラムから自分に合うカリキュラムを探すことができます。
利用しやすい立地
学校からも駅からも近く保護者の方のお迎えにも便利です。
豊かな自然・教育環境
子どもたち一人ひとりがのびのびと自分の好きなことを見つけ没頭できる環境があります。
activity
ココカラKIDSでは、主体的に放課後を過ごすために、放課後デザインの活動を行っています。また、子どもたちが「チャレンジしたい!」「もっと頑張りたい!」と思えるような魅力的なカリキュラムづくりを意識し、アウトプットする場を多々設けています。
activity 01
子供たち自らが放課後の過ごし方を考えることで、主体的に取り組む姿勢を育みます。 毎日、今日一日の過ごし方を自分で決めてもらう時間があります。
activity 02
毎日、自分の活動を振り返り、こだわったことや次回に向けてがんばりたいことを発表することで自分の行動に責任を持つことができます。
activity 03
ココカラKIDSでは、インプットだけでなくアウトプットの活動も積極的に行っています。月に4回の施設訪問時には高齢者の皆さまの前で、ダンスを披露したり、ロボットと未来コースの活動を一緒に行ったりしています。また、地域のお祭りやイベントには積極的に参加し、いつでも子供たちが自分たちの成果を発表できるよう、工夫しています。 日々の活動としても、保護者の皆さまには一分間プレゼンテーションやダンスの出来をご覧いただいたり、動画を共有させていただいております。
ココカラKIDSでは、忙しい保護者の方に代わり学校までのお迎えや 延長のお預かりを行っています。
お迎え対応小学校
●新狭山小学校(1,2年生)、奥富小学校
※新狭山小学校のお子様が優先です。
新狭山小学校3年生以上は各自登室となります。
お預かり時間
★平日・・・放課後~18:30
★長期休暇・・・8:00~18:30
★土曜日・・・8:00~18:30
★延長・・・20:00まで
※前延長・・・7:30から
食事提供
平日19時を超える場合の晩ご飯や長期休暇時・土曜日のお昼ご飯はご注文可能です。
※詳しくはお問合せください。
gallery
curriculum
ココカラKIDSでは、普段学校では学べないような先進的なカリキュラムに取り組んでいます。 子どもたちが、新しいことに意欲をもって取り組めるような工夫を凝らし、日々積極的に学べる環境づくりを徹底しています。
curriculum 01
プログラミング・ロボットコースでは埼玉大学STEM教育研究センターのオリジナル教材で、ロボットとプログラミングを学びます。子供たちは基礎的な力をつけた後、応用課題に取り組んだり、自分が作ってみたい自分オリジナルのロボットを考えたりと主体的に活動しています。
curriculum 02
ダンスコースでは経験豊富な講師が、子どもたちが夢中になれる振り付けを教えています。発表会も頻繁にあるため、自分の覚えたことをすぐにアウトプットする力がつき、舞台に立つ経験も積むことができます。お子様の成長を顕著に感じることができるコースです。
curriculum 03
英語コースでは、日本の文化と世界の文化の違いや身近にある英語に着目し、英語圏だけでなく様々な国の特色に興味を持ってもらいながら英語を学んでいます。
gallery
FLOW
放課後デザインの活動のもと、一日の流れや所要時間は
子どもたちがそれぞれ考え決めています。
受け入れ
宿題
おやつ
カリキュラム
振り返り会
帰宅
PRICE
保育料 | 月額 10,000円(税別) |
---|---|
おやつ代 | 月額 2,000円(税別) |
プラン | 料金 |
---|---|
ロボットコース 週1日 |
9,650円 |
プログラミングコース 週1日 |
7,900円 |
ダンスコース 週1日 |
6,400円 |
英語コース 週1日 |
7,900円 |
食育コース 週1日 |
7,900円※食材費等込み |
プラン | ロボット教材費 |
---|---|
ロボットコース (ロボット教材費) |
18,000円 |
ダンスと表現コース (Tシャツ代) |
2,800円 |
ロボットコース 2年度目より |
3,000円 |
延長 | 20:00まで/ 詳細はお問い合わせください。 |
---|
NEWS
FAQ